
使っていない駐車場を貸し出してみたいけど実際どうなのだろう?
駐車場を貸し出すことで得られる副収入
実際どんな感じなのか、ご興味はありませんか?
- 『akippa(アキッパ)』に自宅の駐車場を貸し出している私の実際の収益を公開
- 実際の収益を得た私の駐車場はこんなところ
- 実際に貸し出して見た感想
- これから貸し出してみる人へのアドバイス
この記事を読んで「akippa」で自宅の駐車場を貸し出すと、収益が少しずつ増え、お金が儲かる?はずです!!


【実績公開】実際の私の収益を公開します
こちらが実際のオーナー管理画面の支払明細書

2024年6月より貸出しを始めました
現時点までの8ヶ月間の売上と報酬の実績です
初月より売上額が発生!
初めての副業収入は少額でも本当に嬉しかったです
貸出し開始から8ヶ月間の売上額と報酬額
該当月 | 当月利用回数 | 当月売上額(税込) | 当月報酬額(税込) |
---|---|---|---|
2024/5 | 0 | 0 | 0 |
2024/6 | 8 | 1600 | 736 |
2024/7 | 5 | 1000 | 460 |
2024/8 | 16 | 3140 | 1388 |
2024/9 | 17 | 3230 | 1427 |
2024/10 | 13 | 2980 | 1550 |
2024/11 | 12 | 2880 | 1298 |
2024/12 | 18 | 4560 | 2075 |
2025/1 | 20 | 4940 | 2182 |
2025/2 | 15 | 3200 | 1405 |
2025/3 | 19 | 1665 |
- 売上額:約3000〜5000円
- 報酬額:約1300〜2200円
報酬率は46.3%
akippa(アキッパ)の現時点でのオーナー側手数料は53.7%です
(※変動する可能性あり)
ですので利用料金の46.3%が収入になります
これは、駐車場のオーナーが受け取る金額が、利用者が支払う料金の半分よりちょっぴり少ないということです
他社と比べて4〜10倍の高い稼働率
akippa(アキッパ)の強みは、他社と比べて4〜10倍もの高い稼働率です
つまり報酬率は低くても、高い稼働率があるため、最終的な収益は多くなることが期待されます
オーナーの感覚として、実際の稼働率は8割を超える月も出てきています
収益が貸出の募集を開始した翌月には発生
貸出しの募集を開始して翌月より借りてくれる人が現れました
収益が発生するまでが早かった
これはakippa(アキッパ)の集客力の強さを感じます
お小遣い程度だが侮るなかれ
月に2000円強のお小遣いにはなります。
年間にして24000円。
これを少ないとみるかは人それぞれですが
株式からの資産所得のインカムで考えると侮れない。
60万円×4%=24000円
月2000円のお小遣いを得るには60万円の優良な株式を買わなければなりません。
60万円貯めるには2〜3ヶ月の労働が必要ではないでしょうか?
余っている駐車場を貸し出すだけで2〜3ヶ月働かなくて良くなる!
というふうに考えることが大切です。
少額でも不労所得という点は非常に重要
少額でも決して侮れない点はこの収入が不労所得であるという点である。
アルバイトで稼いだお金ではない。
寝ていても安定的に入ってくる収入である。
こう考えると少額でも嬉しいものです。
私の駐車場はなんのランドマークもない閑静な住宅街です

こんな田舎の住宅街で借りる人なんかいるのかな?
なんのランドマークもないところで。

結論から言うと、普通の住宅街でも借りる人はいます!
私の駐車場はこんなところ
私の家は福岡県の地方にある一般的な住宅街です。
特に近くにスタジアムやショッピングモールなどがあるわけではありません
最寄り駅からは徒歩13分ほど
駐車場1台分を貸出しています
閑静な住宅街でも借りる人はいます。
私の駐車場の利用目的で圧倒的に多いのが家族・知人宅訪問です。
スタジアムの近くや都会でなくとも、周りに人が住んでいれば、借りる人は必ずいます。
私も貸し出すまではこんなに需要があるとは思いませんでした。
【激安】貸出し料金は日貸しで190円に設定
貸し出し料金は日貸しで最初は250円に任意で設定しました
(おまかせ設定にすると300円でしたが、変更しました)
その後、利用率を高めたかったので2025年3月より日貸しで190円にしました
実際に貸出してみた感想
トラブルは?・・・ありました。
実際に起ったトラブルをご紹介します
トラブルと言うほどのことでもないのですが・・
オーナーは予約者の車種やナンバーの情報が知らされます
家から出かける際にふと利用者の車種を見たところ
(いつもあまり車種などチェックはしていない)
車種が予約情報と違う!!!
ことに気が付きました
おそらく予約者が別の車を駐車したのだろうと・・
最初は思いました
ですが、もし無断駐車であればこれから駐車しに来る本当のお客様が駐車できない・・
トラブルになる可能性もあるな・・・
と気づきました

上記のオーナーサポート窓口に電話しました
駐車していた車の情報が過去の別の利用者の車の情報と一致していたので
その旨も伝えました
その後、利用者と連絡が取れたのとのことで折り返しの電話があり、
トラブルは無事すぐに解決しました (^_^;)
後日、違約金を支払われるとのことでした
サポート体制は問題ないという印象です
残念なのは電話窓口が通話料が無料ではないことです
オーナーとして駐車場を育てていく感覚があった
- 価格設定を自分で自由に決めれる
- リピータークーポンを発行できる
- オーナーの思いを紹介できる
- 駐車場に販促物を設置できる
- 注意事項を書くことができる
- お客様のご質問への回答
- お客様とのやりとり(メルカリのように)
akippaでは上記のような工夫ができるので、自分次第で他の駐車場と差別化できる。
駐車場を気持ちよく使っていただきたいという思い
駐車場の貸出に関するメッセージを送ることができます
予約のお礼を含めたメッセージを送ると利用者は安心して駐車できます
私はこちらのメッセージを必ず送るようにしていました


貸す人に不安があるように
借りる人にも不安があるものです
メッセージを送って安心感をあたえましょう
これから始める方へのアドバイス
akippa(アキッパ)で駐車場を貸し出してみることをオススメする人12選!
- 土地の有効活用でお悩みの方
- 駐車場が余っている方
- 不労所得を得たい方
- 初期費用はかけたくない方
- 小さく始めたい方
- 失敗が怖い方
- トラブルが嫌な方
- やめたくなったらすぐにやめたい方
- 平日の仕事で使っていない時間だけ貸し出したい方
- 土日だけ貸出したい方
- すきま時間だけ貸出したい方
- 副業をしたい方
私でもできました
あなたも必ずできます
借りる人は結構いますが貸す人はまだまだ全然少ないという印象です
夢の不労所得は実はこんなに簡単に手に入るとは思いませんでした
私は金額は小さいですが
本当に初めて良かったです
【まとめ】報酬額は2000円ほど(閑静な住宅街で1台分)
私の実際の収益を公開しました
毎月2000円ほどの副収入を得ることが出来ています
これからリピータさんが増えてくれたら
価格を上げることも検討しています
自宅の駐車場があいている方、ちょっとした空き地がある方など、カンタンに始めることができるので
お小遣い稼ぎ感覚で始めてみるのはいかがでしょうか?
夢の不労所得は少額でも本当に嬉しいですよ!!(体験者)
最初はうまくいかないこともあるかと思いますが、とりあえず始めてみないとわかりません
もうたくさんの方が始めています
始めるのはタダなので、早く始めたほうがお得ですよ!!


akippaの申し込みリンクを設置しておきますので、以下のバナーから申し込みをお願いします!
コメント